3通りのコッキングとは。

コックはスイング中に必要な動きです。コックの定義は手首が親指側に折れる事です。スイング中、意識してコックをしている方と無意識にコックをしている方の二通りのパターンがあります。ドライバーのようなロングショットでは、意識的にコックを使っている方は比較的少ないですね。

逆にアプローチやバンカーショットのようなショートゲームでは、意識してコックを使う事はよくあります。今回は三種類のコックを使って状況に対応していくためのノウハウをお伝えします。

まず①ノーマルなコック。これは先ほど述べた手首を親指側に折ります。      次に②オープンコック。オープンコックは左手甲側に折るコックです。      最後に③クローズコック。オープンコックと逆に左手のヒラ側に折るコックです。

簡単に言えば、フェイスがスクエアになるコック。フェイスがオープンになるコック。フェイスがシャットになる3つのコックがあるという事。

例えばバンカーショットの場合、ピンまでの距離が遠い場合はクローズコックを使えばキャリーを稼ぐ事が出来ます。逆にピンまでの距離が短い場合や、土手が高くボールを高く上げたい時には、オープンコックを使えば出球が高くなり、高さを出すことができます。

フルスイングの修正の時にも利用するとイイでしょう。スライスが止まらない場合は。フェイスが開いている事間違いないのでクローズコックでバックスイングしてみると、フェイス面の修正が出来てスライスの度合いが少なくなります。

また、フックや引っかけが続くような場合は、左手甲側に折るオープンコックをバックスイングで使えばフェイスの開きを抑える事が出来ます。

USPGAツアーで活躍している、D・ジョンソンはすべてのショットでクローズコックを使ってスイングしています。このクローズコックのメリットはフェイス面をスイング中変えないので、安定したドローボールを打つ事が出来ます。一概にスクエアなコックが正しいとは言えないかもしれませんね。

ツアーの選手ではコックをほとんど使わないでボディーだけのターンで振っている選手もいます。ノーコックの場合方向性の安定度は高くなります。ただアマチュアの場合、傾斜地からのショットが難しくなるという難点が有ります。

練習では意図的にオープンコックを使って打ったり、クローズコックで打ったりしてどのような球筋に変化するのか、遊び感覚でやって見ましょう。

新しい発見があるかも知れませんよ。

 

宝塚ゴルフアカデミー

代表     木村 武人

投稿者: take

木村武人 S38.8.14生 専修大学商学部卒業、体育会ゴルフ部出身。フロリダ州オーランド、オレンジカウンティーナショナルGCにてフィル・リットソンよりゴルフメソッドを学ぶ。現在は西宮名塩ゴルフセンターを拠点にレッスン活動中。 コースレッスンも毎週開講中。