アプローチイップスになってしまったら。

アプローチの感覚を忘れてピンに寄るどころか、まともに当たらなくなってしまう。

こうなると元に戻すのが大変になる。ロフト角度の大きいPWや.AWでアドレスするとフェイス面が当然自分の顔の方を向いていために、「ボールを上げなければならない」 という心理が働くから厄介なものなのである。

ボールを右側にセットしたり、番手を上げて9アイアンを使って打ったりと、工夫してる方もよく見かける。

しかし、これでは根本的解決は出来ない。

対策

ボール位置を少し右にセット。そしてフェイス面を被せてアドレスする。フェイスを被せることで当然ロフト角も立ってくる。

ボールが右サイドでフェイスが被って左を向いた形になる。こうする事で「ボールが上がらない」と言う心理状態にすることが第一。

左に向いたフェイスからは、ボールの飛び出しも引っかかるのが当然である。

しかし、打ってみると意外にさほど引っかかりがなく、フェイスに捕まってヒットしている事に気がつくのだ。

つまり、イップスの時はボールを高く上げないと、との思いが心のどこかにあるので実際のインパクト時ではフェイスが開いていた可能性非常に大きい。

アドレスではフェイススクエア。しかしインパクトで開く。これではスイングの動きがおかしくなっているのは当たり前だ。

という事はこの被せ打ちドリルをして打っても、さほど左には飛ばない。

少し左に引っかかって飛んだとしても、フェイスで「シッカリ捉えている」という感覚が芽生える。

最初は強めに被せてヒットし、徐々に被せ度合いを少なくして行こう。

シッカリフェイス面で捉える。この事を思い出せばスランプから脱出できる。

頑張って。

 

宝塚ゴルフアカデミー

代表       木村 武人

狙っている方向が、意図している所とズレる、その原因

コースに出るとティーショット、セカンド等景色も違えばハザードによって視覚的にプレッシャーも加わり、目標にまっすぐに

アドレスする事が難しい。

よくあるのは目標よりも右側に向いてしまう事。

ティーショットにおいてもティーグランドが、コースに対して右を向いていたりティーマーカーが右を向いていたりとアライメントがごまかされやすいものだ。

アドレスをとる際、目標に対してボールの30センチくらい前に何かスパットを見つけてそこにフェイスを合わせる。この方法では一般の方は狂いが生じるケースを何回も見てきた。

それは、クラブフェイスをスパットに合わせたとしても、スタンスや体の向きがそのスパットに平行にはならないのだ。

どう言うことかと言うと、ほとんどの方は体を目標のピンに向けようとしてしまうので、せっかくのスパットが台無しになる。つまり最初に向けたフェイスの向きも右にずれ、ボールの位置も目標に対して大きく右側にズレる事になる。

これでは自分の狙っている所から大きく右側を向いたアドレスでショットする事になる。

ではどうすれば正しいアライメントが出来るのか❓

ボールの先のスパットにフェイスを合わせる前に、両肩を結ぶ線を目標距離の10%左側に向けてからアドレスに入る。

つまり、100ヤード先のピンを狙うのであれば10ヤード左に体の線を合わせる事からはじめ、それに平行にスタンスをとってボールの位置を正しくセットする。

その結果、フェイスがスパットに向いていればオッケイなのである。

最初は信じられないくらい目標よりも左を向いていると思うかも知れないが、それが正しいアライメントなのである。

皆さん、フェイスの向きと体の向きは全く違うラインになる。だから平行にアドレス出来るのですよ。

宝塚ゴルフアカデミー

代表      木村 武人