左足上がりのアプローチ

グリーンからコロコロっとこぼれたり、砲台グリーンを攻めるアプローチではよく左足上がりのアプローチに出くわす。サンドウエッジでピンの近くまでキャリーさせてピタッと止めるイメージで打ちたいところですが、よく見かけるのが、ショートしてグリーンに乗っただけのケースやグリーンエッジ手前にショートしたボールが坂を下ってきて大ショートするケースです。

この左足上がりからのアプローチでは、通常のアプローチのようにダウンブローにヘッドを入れる事はオススメ出来ません。まずは斜面に沿って素直に垂直に立ち、アドレスを取りましょう。

斜面に沿って立つので、体重はあまり左足にかけすぎず右足内側でバランスをとる事をオススメします。ボール位置はあまり右側に置かないでやや左足よりにセットしましょう。

重要なことはヘッドをどのようにボールにコンタクトさせるかです。左足上がりなので斜面に対して打ち込みやすいライですが、極力ダウンブローをさけます。軌道も決してアウトからインサイドにヘッドを抜くのではなく、インサイドからボールを捉えてややアウト側にヘッドを出す。こうするとクラブが傾斜に突き刺ささる事も無くヘッドがスムーズに抜けてくれます。又フェイスにボールが乗る感覚で打つ事が出来るので、狙った落とし場所へキャリーさせるイメージがわきます。

傾斜度合いが強い場合は、AWやPWの使用をオススメします。これは傾斜によってSWではロフト角度がつきすぎてボールが上に上がり過ぎてしまい、ミスとなる可能性があるからです。傾斜はボールを上げやすい状況です。クラブをAWやPWに切り替える事でボールに対して推進力が発生して、「上に上がって終わり」にはなりません。

打つ感覚は、右手の平とフェイス面を一体化させてアウトサイドに投げ出す感覚と言ったところでしょうか。一度お試し下さい。ヘッドの抜け方に違いを感じますよ。

宝塚ゴルフアカデミー

代表      木村 武人